診療科紹介
産婦人科は指宿地区唯一の分娩取扱施設として、これまで通り安心・安全なお産ができる施設であるのはもちろんのこと、婦人科良性疾患の検査・治療、不妊相談・検査、月経異常や更年期障害、骨盤臓器脱など女性のヘルスケアに関する診療も行っています。お腹を切らずに小さな創で治療を行う腹腔鏡手術や子宮鏡手術も行っています。
これからも地域の皆様のお役に立てる診療科でありたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
外来の待ち時間が長いとの声があり、予約通りの診療になるべく応えるために、予約患者様優先で診療を行っております。待ち時間短縮のために、事前予約をおすすめします。事前予約をしていても、急患対応や分娩でお待たせすることがあります。予約なしでの受診希望の方は、大変申し訳ございませんが、ご希望通りでの診療時間では対応できない場合がございますのでご了承ください。当日の急な症状であっても、お電話で事前にご相談いただければ、時間を調整し、症状に応じて対応いたします。お時間に余裕をもってご来院ください。
当科の特長
2017年6月より新病棟での診療を開始し、セキュリティを備えた周産期エリアの産科専用の病床数はこれまでの6床から8床に増床(4人部屋1室、個室3室、LDR1室)となりました。
ハイリスク妊娠、婦人科悪性腫瘍、生殖補助医療など専門医療機関での診断・治療が必要な患者様には適切な施設をご紹介いたします。
診療内容
産科
妊娠の診断、妊婦健診~出産までこれまで通り対応いたします。里帰り出産もこれまで通り受け付けております。多胎妊娠を含むハイリスク妊娠については、患者様の病状によっては、より高次医療施設での妊娠分娩管理が望ましい場合もございますのでご相談ください。
また、里帰り出産を希望される患者さまは、里帰り出産もご覧ください。
なお、患者様からの声もあり、2022年6月より分娩費用の一部見直しを行っております。今後も当院の産婦人科をよろしくお願いいたします。
婦人科腫瘍
婦人科良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣嚢腫など)、子宮内膜症などの診断、治療を行います。卵巣腫瘍については腹腔鏡手術も行っていますので、患者様の病状に応じてできるだけ低侵襲な治療を行っていきます。
子宮がん検診にもこれまで通り対応いたします。婦人科悪性腫瘍の精密検査、治療が必要な患者様には専門医療機関をご紹介いたします。
不妊・内分泌
月経不順、無月経、挙児希望・不妊症に対する検査や治療に対応いたします。体外受精、顕微授精など生殖補助技術(ART)が必要な患者様には専門施設をご紹介いたします。
女性のヘルスケア
更年期障害、月経前症候群、月経困難症などに対するホルモン療法や漢方療法、骨盤臓器脱に対する保存的、外科的治療などに対応いたします。
特に閉経前後の時期(更年期)には女性のホルモン状態は大きく変化するため、これに伴って様々な症状が出現することがあります。多くの場合はホルモン状態の変化に体が徐々に適応し自然と軽快していきますが、症状が強く出たり長引いたりすることにより日常生活に支障を来すことがあります。このような状態を「更年期障害」と呼び、治療の対象となる場合があります。
卵巣機能の低下に伴う女性ホルモン(エストロゲン)が減少した状態に対して、これを補うことにより現在困っている症状が改善させることができますので、お気軽にご相談ください。
対象疾患
- 産科一般
- 婦人科悪性腫瘍
- 子宮筋腫
- 腺筋症
- 子宮内膜症
- 月経困難症
- 月経前症候群
- 骨盤臓器脱
- 更年期障害
- 一般不妊治療
- など
子宮癌検診、受けていますか?
成人女性は2年に1回の子宮癌検診受診が推奨されています。子宮頸癌の発症年齢は若年化がすすんでおり、20代の発症もめずらしくありません。
婦人科診察は抵抗があるかもしれませんが、診察自体は5分程度で終わります。痛みもほとんどありません。また、同時に経膣超音波検査での卵巣評価もおすすめしています。
もう何年も癌検診していない、受けたことがないという方でも、お気軽にご相談ください。
外来診療担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 古謝 竹歳 |
甲斐 竹歳 |
手術日 | 古謝 甲斐 |
古謝 甲斐・竹歳 |
午後 | 古謝 竹歳 |
甲斐 竹歳 助産師 母乳外来 |
助産師 母親学級 |
古謝 甲斐 助産師 母乳外来 |
手術日 |
スタッフ紹介
古謝 将鷹こしゃ まさたか
産婦人科医長
経歴
平成28年卒業
認定資格
専門・アピール点
我慢強く、粘り強い診療を心がけていきます。
甲斐 美帆かい みほ
産婦人科医師
経歴
平成30年卒業
認定資格
専門・アピール点
鹿屋医療センターより異動になりました、甲斐です。
鹿屋とはまた違う自然環境で過ごせることを楽しみにしています。3歳の息子もいるので、オンオフの切り替えをして、指宿での子育ても楽しみたいと思います。ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
竹歳 杏子たけとし きょうこ
産婦人科医師
経歴
平成30年卒業
認定資格
専門・アピール点
産婦人科専攻医の竹歳杏子です。私は鹿児島市出身で鶴丸高校、鹿児島大学を卒業しました。指宿で暮らすのは初めてですが、温泉や自然のすばらしさに触れながら少しでもこの地域での医療に貢献できるよう、精一杯働いていきたいと思います。よろしくお願い致します
診療科報告
年次実績推移
外来患者数

分娩件数推移

手術件数推移

令和4年度実績
外来延患者数
新患 | 675人 |
再来 | 5,579人 |
合計 | 6,254人 |
入院(産科)
総分娩数
単胎 | 123件 |
双胎 | 0件 |
合計 | 123件 |
生産 | 123件 |
死産 | 1件 |
合計 | 124件 |
妊娠帰結週数
34週未満 | 0件 |
34週~36週 | 6件 |
37週~41週 | 117件 |
42週以降 | 0件 |
合計 | 123件 |
出生体重
2,500g未満 | 6件 |
2,500g~3,999g | 116件 |
4,000g以上 | 1件 |
合計 | 123件 |
分娩様式
経膣分娩 | 104件 |
帝王切開 | 19件 |
合計 | 123件 |
(帝切率 15.4%)
産婦人科手術症例
腹式単純子宮全摘出術 | 8例 |
腹腔鏡下子宮全摘出術 | 1例 |
腹腔鏡下付属器摘出術(卵巣嚢腫摘出含む) | 11例 |
子宮頚部摘出術 | 3例 |
子宮脱手術 | 5例 |
D&C(内膜掻爬、流産手術、人工妊娠中絶含む) | 22例 |
子宮鏡手術 | 11例 |
帝王切開 | 19例 |
その他 | 9例 |
合計 | 89例 |
あわせて読みたい
産婦人科お知らせ(マタニティヨガ、立ち会い分娩など)
- 産婦人科診療にかかる自費診療価格について
- 4月マタニティーヨガ教室開催のお知らせ
- 1月マタニティーヨガ教室開催のお知らせ
- 10月マタニティーヨガ教室開催のお知らせ
- 7月マタニティーヨガ教室開催のお知らせ
コラム記事



