ホーム » 指宿 菜の花 通信(No230) 田舎医者の流儀(205)・・・5月・春

指宿 菜の花 通信(No230) 田舎医者の流儀(205)・・・5月・春

 この時期、朝農園の小屋入り口に座り、沸かしたコーヒーを飲んでいるとホーホケキョ、チッチッなどと鳴く鳥たちの声が聞こえる。ホトトギスが鳴きだしたのは4月20日頃であった、鳥たちのさえずりを聞きながらひと時を過ごすのも良いものだ。

 5月になり、農園では徳さんが植えてくれたエンドウの収穫ができた。二人暮らしで食べるには十分な量であった。15本位のエンドウの苗も5月中旬ごろになると10本位は枯れてきた。あと5本位あるのであともう一時は収穫できそうだ。イチゴも3日位収穫しないと10個位食べられる。家にも持って帰ったら家人が「形は不揃いだけど、市販の物より甘くて美味しいね」と言っていた。農園の周りは竹林なのでコサン竹のタケノコがこの時期多く収穫できる。持ち帰ったタケノコを柔らかく煮たり、焼いたりしておいしく食べている。

 5月中旬になり、グミの実が赤く、色づき始めた。熟れた実を食べると少々のすっぱみはあるけどそこそこ美味しい。これから実がどんどん熟れていくだろう。昨年も一ぱい取れたが今年も多く収穫できそうだ。果物は多く実を付ける年とそうでない年があるように思うが、グミの樹は安定して実を付けてくれている。グミの実はビタミンEが豊富で果物の中でも一番含有量が多いそうだ。グミの実は果物屋さんやスーパーでは売っていない、自家栽培する以外にないようだ。またグミの実が赤くなってから枝ごと取って‟生け花”として飾ってもきれいだし案外長持ちする。農園に5本あるブルーベリーもだいぶ実を付けている。熟してくれるのを楽しみに待っている。ミカン類も花を付け小さな実が付いている、順調に育って大きな実を付けてくれるといいが・・・。

 農園は今、赤や白いバラが咲いている。大輪の赤バラと小ぶりの赤いバラが咲いている。どちらもきれいだ。アジサイも咲きだした、花もそろそろ梅雨を迎える準備をしているのか。コケ庭は雑草を抜いたり、落ち葉を丹念に除いたりしているのでモスグリーンが鮮やかになり、美しい庭模様だ。

 今、「終盤戦 79歳の日記」という本を読んでいる。著者メイ・サートンは「私には前々から、80歳の誕生日に、生まれて79年目の一年間の日記を出したいという思いがあった。日々の歓びやふりかかってくるさまざまな問題、老年になって未知の労苦や驚きへと開かれるいくつもの扉について、静かに淡々と綴る、そんな日記を。きっと大きな収穫が得られるにちがいないと、その年が来るのを楽しみにしていた」という。そういう思いで出された本だ。ただいま、79歳まっただ進行中の私としてはまずこの本名に引き付けられた。内容については次回書くつもりだ !!

令和5年5月17日

国立病院機構指宿医療センター 総合内科
 中 村 一 彦